お寺のあり方

お寺は、どなたでもお越しいただける場所です。
お子様やお友達、両親や兄弟、
もちろんお一人でもお気軽にお尋ねください

お寺とは元々、様々な理由で人が立ち寄る場所でありました。
しかし現代においては宗教そのものへの関心が薄れています。それは我々も如実に感じております。
時代と共にお寺も少なからず変化しております。
一度、のぞいてみませんか?小さなお子様からご高齢の方までが気軽に来ることができるお寺、
コミュニケーションの場となれるように仏事はもちろんのこと、
イベント毎等の貸しスペース、新しいお寺としての活動、ありかたを日々模索しています。
まずは、一度お気軽にお越しください。
また、様々な行事を行っていますので、どなたでもお気軽にご参加ください。

仏教に触れる場を作っていく

寺子屋という言葉を聞いたことはありませんか?
はるか昔、お寺は今でいう市役所のような役割も担っていたという歴史もあります。
まさにどなたでもお越しいただける場所でしたがいつしか「お寺=お葬式」というイメージになり、
お寺に用事があるのは仏事の時だけとなってしまいました。
しかし現在、お寺は変化しています。様々な行事を企画し仏教にこだわるのではなく
「身近なところにある仏教との繋がり」を大切にしています。
寺カフェ、坊主BAR、お寺婚活、夏休みのお泊り会など地域によって様々です。
妙徳寺でもこれから様々な行事を企画していこうと考えております。

仏教も、イノベーションが必要な時期に

お寺は遠い存在だと感じたことはありませんか?
なぜ遠い存在になってしまったのでしょうか?
それは我々の伝道不足でもあります。現代においてお寺は決して特別な存在ではありません。
そのことをお寺以外の仕事をさせていただくことで少なからず学ばせていただいたつもりです。
厳格で固いイメージや難しい話を聞かされるというイメージはもはや過去のものになりつつあります。
一番身近であり様々な可能性にあふれた場所。それがお寺であると思っていただけるような活動をしていきたいと思います。

様々な活動をしていきます!!

妙徳寺では仏事やお参りだけでなく、
お寺の可能性を広げていきます!

お寺というとお参りの時だけ行く、仏事というと正座をしてお経を聞いているだけのものと思っている方も多いのではないでしょうか?
もちろん、ご先祖様のお参りというのは非常に大切です。
でも「なんでお参りするんだろう?」と考えたことはありませんか?
私たちの生活の中にこそ仏教の教えがあります。
たまにしか縁のない仏事だからこそ意外と知らないことも多いのではないでしょうか?
仏事にこだわらず「ご縁」を大切にしていくことで少しずつ仏教を身近なものになっていけるよう
様々な行事を行っていきますのでお気軽にご参加下さい。

新しい「ご縁」つなぐ行事であれば開催することは可能です。
皆様の才能や特技をお寺で活かしてみませんか?

お寺を活用してください!
イベントやコンサート等様々な用途でお使いください!!
お寺でイベントを開きたい方お気軽にお問い合わせください。

当寺院ではお寺のスペースを様々な形での利用が可能です。
近くにあっても、なかなか足を運べない存在になっているお寺。
もっと親しんでもらおうと当寺院では、貸しスペース、レンタルスペースとして、ご利用いただけます。
大規模のものから小規模のもの、コンサートや、各種発表会、ヨガ等、各種イベントに対応可能です。

こんな思いを胸に秘めていませんか?

まずは当寺院にご相談ください。

  • せっかく勉強した資格や特技を活かせていない。
  • 練習した腕前を披露したいけど場所がない。
  • いつもとちょっと違う場所でイベントを開催したい

お寺の本堂や敷地内で、みなさんの腕前を披露してみませんか?

様々なご相談について

お寺には様々な相談を持ってこられる方もいます。
多くの方が仕事・家庭・人間関係など
様々な悩みを抱えながら過ごしています。
相談する相手がいない、相談していいものか悩んでいる等
なかなかいいだせない事が多いと思います。
決して一人で悩まず、まずは相談して下さい。

仏事の疑問や聞きたいけど聞けないことはありませんか?

  • これからのご先祖様のお世話について
  • お墓や遺骨の管理について
  • 仏事に必要な道具や飾りについて

知らないこと、わからないことがあるのは決して恥ずかしいことではありません。
ロウソク一本、お線香一本のことからでもお気軽にお尋ねください。
仏事以外のことでもお聞かせください。学校、会社、家庭など私たちが生活している環境は、それぞれ異なります。
私たちの生きるヒントが仏教の中にあるかもしれません。

これからのお寺との付き合い方について

お寺との付き合いに関してですが、例えば「門徒(もんと)(檀家のことです)になると、
お寺の役員や行事への参加をしなければいけない」と思われがちですが、決してそのようなことはありません。
もちろんお寺から案内やお願いをすることはありますが任意です。強制的なものではありません。
とはいえ門徒でなければお寺の法要や行事に参加してはいけないというものでもありません。
ご先祖様からいただいた私の命。ご先祖様あっての私です。
ですから、ご先祖様に感謝の気持ちでお参りするんです。この思いは過去現在未来と変わることはありません。
お参り、お寺での法要や行事、納骨、お墓など色々と疑問なことがあるかと思います。
「どうしたらいいのかな?」と思ったら、お気軽にご相談下さい。
門徒(檀家)でなくても、命日でなくても、なんとなくお参りして欲しいという依頼もあります。
決められた日にお参りすることよりも「ご先祖様に感謝する」という思いを優先していただき、
都合よくお寺を活用していただきたいというのが私の思いであり本音です。

浄土真宗本願寺派 妙徳寺 住職 大野大五郎

pagetop